京料理いそべ 京都祇園円山公園 京料理いそべ 「ナマコ料理」「このわた」作り方解説 料理長いつもありがとうございます。「ナマコ」は、やはり「ナマコ酢」が一番シンプルで美味しい食べ方だと思いますが、今回は「ナマコ酢」以外に「焼きナマコこのわた和え」や煮物椀の「ナマコの柔らか煮みぞれ仕立て」をご紹介します。「このわた」の作り方... 2021.03.21 京料理いそべ技術的なこと
京料理いそべ ゆばちりめん山椒 料理長皆様、いつもありがとうございます。今回の記事は宝ヶ池ゆば泉名物「湯葉ちりめん山椒」について作り方もご紹介します。京都のお土産の代表格「ちりめん山椒」。京都のお土産屋さんに行けば必ずと言っていいほど「ちりめん山椒」が売っています。そして... 2021.03.20 京料理いそべ
おせち料理 京都祇園円山公園 京料理いそべ 棒鱈(ぼうたら)柚香煮 料理長いつもありがとうございます。今回は棒鱈の焚き方を解説いたします。棒鱈は京料理の「おせち」には欠かせない食材です。是非、習得してください。本文の最後に同じ内容のYouTube動画のリンクを貼っておくので参考にして下さい。棒鱈(ぼうたら)... 2021.03.17 おせち料理
京料理いそべ ホテル、航空券料金比較、予約サイト「Trabel book」さんに 「京都 湯葉が食べられるお店20選+編集部おすすめ 美味しい湯葉を堪能しよう」に掲載していただきました。 いつもありがとうございます。「京都 湯葉が食べられるお店20選」の上位10位の中に「京料理いそべ」「宝ヶ池ゆば泉」「高台寺羽柴」のけいはん興業の三店舗ともにランクインしています。さすがは「Trabel book」の編集部の方々はお目が高い!... 2021.03.16 京料理いそべ
おせち料理 京都祇園円山公園 京料理いそべ 栗の渋皮煮 料理長いつもありがとうございます。今回は「栗の渋皮煮」について解説いたします。「栗の渋皮煮」は八寸、焼物のあしらいやデザートにも使えます。9月後半から10月前半にかけて仕込むのでおせち料理に使う場合は瓶詰にして保存します。記事の最後に同じ内... 2021.03.15 おせち料理京料理いそべ技術的なこと
おせち料理 子持ち鮎の甘露煮作り方 京都祇園円山公園 京料理いそべ How to Make Sweet Simmered Ayu with Roe Kyoto Cuisine Isobe 料理長いつもありがとうございます。今回は「子持ち鮎の甘露煮」の作り方を解説いたします。この作り方は小鮒やワカサギ、ゴリなどにも応用できるので是非習得して下さい。この記事の最後に同じ内容の動画を貼り付けてあるのであわせてご覧になると分かりやす... 2021.03.12 おせち料理京料理いそべ技術的なこと
おせち料理 京都祇園円山公園 京料理いそべ 丹波産黒豆「ぶどう豆蜜煮」 料理長いつもありがとうございます。今回は「ぶどう豆」の作り方を解説します。「ぶどう豆」は黒豆を茶紫色に仕立てるやり方です。是非、習得してください。記事の最後に同じ内容の動画を貼り付けておくので参考にして下さい。黒豆をもどす水もどしする今回は... 2021.03.11 おせち料理
京料理いそべ 「京料理いそべ」とは 祇園円山「京料理いそべ」はお陰様で創業60年になります。「いそべ」の看板は近代日本画家の大家、堂本印象画伯(1891~1975)が描いたものです。「京料理いそべ」の創業者「磯辺数雄」が堂本印象と親交が深かったそうです。👇コチラは店内にある堂... 2021.02.25 京料理いそべ
京料理いそべ 「とらふぐと自家製引上げのセット」販売しております。 いつもありがとうございます。本日は「とらふぐと自家製引上げゆばのセット」販売のお知らせです。ふぐと云えば冬を代表する食材です。もうすでに立春も過ぎて冬も終わっておりますが・・。冬になるとよく「ふぐセット」を販売しているサイトを見かけます。京... 2021.02.14 京料理いそべ
京料理いそべ ごあいさつ 皆様はじめまして。本日より「けいはん興業ブログ オモロイ事しようや。」を発信させて頂きます。「京料理いそべ」のこと、「高台寺羽柴」のこと、「宝ヶ池ゆば泉」のこと。この三店舗は京料理いそべのグループ店です。この三店舗の他にも自家製ゆば工房の「... 2021.02.07 京料理いそべ