
料理長
いつもありがとうございます。
宝ヶ池ゆば泉の今月の魚料理は
「鮎とグリエールチーズの湯葉春巻き
肝とバルサミコ酢のソース」です。

作り方です。
鮎のウロコを包丁でそうじします。

背開きします。

内臓を取り出します。

肝は酒蒸ししてバルサミコ酢と煮詰めてソースにします。

反対側に包丁を入れて中骨をはずします。

腹骨をかきます。

エラをそうじします。

腹びれをそうじします。

中骨の血合いをそうじします。

そうじした身と骨を1%の塩水に15分ほど漬けます。

引き上げゆばの上に、鮎、大葉、グリエールチーズをのせます。

引き上げゆばでグルリと巻きます。

大豆油で揚げて春巻きとします。

鮎とグリエールチーズと大葉の相性バッチリです。

肝の苦みとバルサミコ酢の酸味がバランスが絶妙です。


料理長
作ったワタクシが言うのもなんですが、
美味しいだろうとは思っていましたが、
まさかここまで美味しいくなるとは思っていませんでした。
理屈なしに美味しいんです。
「鮎とグリエールチーズの湯葉春巻き
肝とバルサミコ酢のソース」是非、ご賞味ください。